なぎさの質問箱

質問箱への回答集
(学校生活について)

学校生活で、各自買わないといけないものってありますか。
それらを個人で買わないといけない理由も教えてくれますか。

私立小学校といえども義務教育ですので教科書は無償給与されます。その他、個人が所有し使用するものは各自でご購入いたいただきます。本校では入学時にiPadの購入もしていただいています。質問の意味を掴みかねました。学用品などの購入を個人が負担する理由でしたら、申し訳ありませんが、本校がお答えする立場にありません。

学校行事が多く、その準備に時間を割かれる上、宿題もかなり多いと伺いました。高学年になると、塾に通わないと学校だけの勉強では心もとないため、子どもたちの生活にはゆとりがなく忙しいとの話も聞きますが、本当でしょうか。

お答えになるかどうかわかりませんが、生活のゆとり感は個人によって受け取り方が違うと思います。連携校である広島なぎさ中学校以外の中学校への進学を希望される場合は負担感を感じられることがあるかもしれません。体験を通してリーダーシップや連帯感、達成感などを育んでいます。学校行事は単なる行事ではなく学びの柱だととらえています。

楽しいですか。

子どもたちは楽しそうに生活しています。

スクールバスがあるのは大変ありがたいです。複数増やしていただけるとコロナ禍は逆にありがたいです。JRとかに乗るのが不安ですし…今現在の運行状況、停車場所についてはホームページでザックリと拝見しましたが学校に問い合わせたほうがよろしいですか?

児童の安全確保の観点から、バス停や発着時刻はお知らせできません。学校見学会などで直接お問い合わせください。なぎさ登録をしていただいた上でお問い合わせいただければ、詳しくお答えさせていただくことができます。

学校帰りに習い事にそのまま行かせたいのですが可能ですか?

下校時にお習い事に行かさせていただいてもかまいません。その際はご家庭で下校に関する決めごとをしっかりとご確認ください。なお、お車による学校へのお迎えは原則一年生のみとさせていただいています。二年生以上はお習い事のための学校お迎えはできません。

今後スクールバス運行路線の増加はありますか。中区の路線を作って欲しいです。

新規路線開設のご要望が強いことは理解しています。単独路線の開設がむつかしい地域では、路線バスなどとネットワーク化した路線について現在研究中です。

近年のなぎさ公園小学校の生徒数の減少の理由は

コロナ禍で、一時的に定員を割る時期もありましたが、海外帰国者の編入学児を受け入れた関係で、2023年5月1日現在、定員420名に対し在籍数は427名となっており、児童数は充足しています。

スクールバスの運行ルートを増やす予定はありますか? 一年生のJR通学は心配で…
残念ながら、現在はスクールバスの新ルートを開設する予定はありません。コロナ禍において通学のご心配の声は多くあります。現在は、全学年送迎可とすることで対応しています。スクールバスの運行は広島工業大学高等学校、広島なぎさ中学校・高等学校、及び本校との3校合同で運行しており、今後本校以外でも他ルート開設の希望が多い場合は検討していきたいと考えています。
電車で登校することになります。五日市駅に児童が集まってするそうですが、何時までに五日市駅に行けばいいですか?
集団下校訓練の時は上級生が一緒に下校しますが、登校時に集団登校はしていません。ただし、下校グループで登校時の電車の時間、何両目などを決めています。8時10分から学校が始まりますので、遅くとも五日市駅に7時50分までには着く電車で登校してください。
スクールバスでの登校を考えているのですが、もしバスに乗り遅れて遅刻しそうになった場合、車での送迎は許可していただけるのでしょうか。
日常の時間・ルート以外での登校は危険ですので、ぜひ保護者の方が送り届けていただきますよう、よろしくお願いいたします。(原則、一年生の送迎は可としています。現在もコロナ対応として、登校時の送りは全学年に認めています。)
授業の様子を家族が見られるように、今後オンラインでの配信などの予定はありますでしょうか。
日常の授業を保護者の方向けにオンラインで配信する予定はありません。再び臨時休校の措置がとられた場合に向けて、小学生にあったかたちのオンライン配信のあり方を研究しています。
スクールバスの路線を増やす予定はありませんか?新型コロナウイルスの件で、不特定多数で混雑する公共交通機関を利用することに不安が大きくなりました。
残念ながら、現在新規路線開設の予定はありません。一年生は送迎を可としていますが、新型コロナウイルスの感染が収束したのちもしばらくは全学年の送迎を可とする対応を検討します。
指定のランドセルはありますか
ランドセルは指定のものを使用していただきます。HPの学校生活>制服のページに制服パンフレットを掲載しました。ご参考にしてください。

回答集カテゴリー

<注意事項>