入学案内

AO入試[I期]

募集要項

下記をご覧ください。

AO入試の趣旨

AO(Admissions Office)入試とは、入試担当専門スタッフが、アドミッション・ポリシー(学校の受け入れ方針)に照らし合わせて、志願者を人物、動機、経験、経歴など多様な側面から評価し選抜する仕組みのことです。入学者は明確な目的意識をもって入学するため、入学後の勉学意欲や帰属意識が高く、今日では日本の大学でも広く普及した選抜方法になっています。

本校では、本学園の教育理念および私たちが展開するなぎさstyleの教育を十分に理解し、お子さまを是非本校で学ばせたいと望まれるご家庭のお子さまをお預かりしたいと考えています。

AO入試は、本校を第一志望とし、合格した場合は必ず入学することを約束するものです。したがって入学を辞退することはできません。

以上の趣旨をご理解いただき、出願してください。

出願資格

  1. 2016 (平成28) 年4月2日から2017 (平成29) 年4月1日までに生まれた者
  2. AO入試の趣旨を理解し、合格した場合は必ず入学することを誓約できる者(専願制) ※入学の辞退はできません。

※出願に際しては、本校の教育方針に充分な理解をお持ちください。

募集定員

70名

試験日

試験日は下記の3日間のうち、いずれか1日となります。

※受験票は返信用封筒で「入学試験実施要項」とともに返送します。

※入学試験当日の詳細については「入学試験実施要項」でご確認ください。

試験会場

本校

試験内容

  1. 親子面接(保護者1名と受験生)
    ※本校教育への理解や入学志願書②に記載されたことについてお尋ねします。
  2. 受験生への適性検査A(個別に行います。)
  3. 受験生への適性検査B(集団で行います。)

選考

提出書類と面接および適性検査AおよびBの結果を総合的に、かつ厳正に審査して判定します。

出願期間

2022 (令和4) 年10月3日(月)~10月5日(水)の消印有効

※出願は郵送(書留速達)としますので、郵便局窓口から送付してください。

出願書類

下記 1~ 4 の書類等を同封の封筒にて郵送してください。

  1. 入学志願書①・・・必要事項を記入の上、写真を貼付してください。
    誓約書・・・日付、お名前を記入してください。
  2. 入学志願書②・・・必要事項を記入してください。
  3. 入学試験検定料振込金受取書(B票)・・・必要事項を記入してください。
  4. 受験票返信用封筒・・・切手344円分を貼って、宛名と住所を記入してください。

※出願書類は、すべて黒インクまたは黒ボールペンで記入してください。(消せるボールペンは絶対に使用しないでください。)

※一度提出された出願書類は、理由の如何にかかわらずお返しいたしません。

検定料

12,000円

検定料振込期間

2022 (令和4)年9月16日(金)~9月30日(金)

振り込みは、必ず同封の振込用紙を利用し、銀行の窓口で行ってください。(広島銀行、もみじ銀行の場合、振込手数料は無料です。)

※自動振込機による振り込みは、収納印等の押印がなされませんので、認めておりません。

※現金や為替等で出願されたものは受け付けません。

※一度振り込まれた検定料は、理由の如何にかかわらずお返しいたしません。

合格発表

2022(令和4)年11月2日(水)に郵便局に投函します。

合否にかかわらず、郵便で通知します。

※合格者の校内掲示やHPへの掲載はいたしません。また、電話によるお問い合わせには一切応じません。

※後日、合格者には「入学手続書類」を送付します。

入学手続

2022 (令和4)年11月4日(金)~11月10日(木)までに、入学手続金60,000円、入学金140,000円、施設充実費80,000円の合計280,000円を本校指定の銀行振込用紙で一括納入してください。

※納入金は理由の如何にかかわらずお返しいたしません。

※入学手続きについては、合格通知書同封の『入学時納入金の納入について』をご参照ください。

入学準備

「制服等採寸」および「新入生保護者オリエンテーション」の日程については、入学手続き後にご案内いたします。

※入学準備の詳細については、『入学のご案内J (12月下旬送付予定)をご参照ください。

(ご参考)2022年度実績
制服・シャツ、帽子等ー式 男子/約51,000円 女子/約55,000円
30,010円
体操服ー式 15,280円

詳細は「生活案内2023」の7および8ページをご覧ください。

入学後の経費

月学納入金:55,000円(2023年度予定)

月学納入金の内訳
授業料等 授業料:34,000円
施設準備資金:10,000円
その他の学納金

教育諸費:5,200円

※副教材費・ノート等文具代、実習費、校外学習(自然体験、遠足等)費用、写真代等にあてます。

なぎさ会費:400円

※PTA活動の諸費用にあてます。「新入生保護者オリエンテーション」時に入会金 (2,000円)を納入していただきます。

児童会費:400円

※児童会活動の諸費用にあてます。

宿泊学習積立金:5,000円

※修学旅行等宿泊を伴う学習経費にあてます。

※月額納入金の支払いは、毎月、銀行口座からの自動引き落としとなります 。

※給食は実施 していません。 お弁当の注文には別途料金が必要となります。

※学童保育制度があります。 別途料金が必要となります。

お問い合わせ

なぎさ公園小学校入試係 TEL:082-943-0001

個人情報の保護

「個人情報の保護に関する法律」の施行にともない、入学試験の出願に際して志願者から提供された個人情報は、志願者への通知や連絡、入学志願者データおよび入学者データとして利用し、適正な管理と保護に努めます。